メンテナンス記録(2021/02/12) メンテナンス記録(備忘録)です。 ボトムブラケット交換。 RIDLEY EXCALIBUR シマノ SM-BBR60 BSA シマノ ボトムブラケット SM-BBR60 BSA 付属/TL-FC25 にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2021年02月10日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2020/10/17) メンテナンス記録(備忘録)です。 タイヤ交換 WH-R500 タイヤ交換(MICHELIN LITHION 2 23c → MICHELIN LITHION 3 25c) チューブ交換(Panaracer R'AIR) ミシュラン(Michelin) LITHION 3 BLK 700X25C パナレ… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月17日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2020/3/16) メンテナンス記録(備忘録)です。 RIDLEY EXCALIBUR: サドル交換 (Selle SMP Hybrid→Selle SMP NYMBER) SELLE SMP(セラ SMP) NYMBER(ニンバー) サドル ブラック にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2020年03月16日 続きを読むread more
変速不良解消 先日、チェーンウォッチャーを付けた時に、アウター×ローでクランクが回らないくらいの抵抗と異音を感じて、結局その時はそのままにしてしまったのですが、あとで冷静になって考えてみて、思い当たるところが何点かあったため、再度チャレンジしてみました。 まずは、現状の確認から。 チェーンの長さについては、シマノが推奨するように、アウター… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月02日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2017/6/25) メンテナンス記録(備忘録)です。 RIDLEY EXCALIBUR フロントディレイラー交換 バンド式(105 FD-5700)→直付け式(ULTEGRA FD-6700) バンドアダプター取り付け ミスターコントロール フロントディレイラーブラケット アダプター 34.9mm … トラックバック:0 コメント:0 2017年06月25日 続きを読むread more
ツール・ド・あいち 知多半島1周前の最終チェック ツール・ド・あいち 知多半島1周前に、自転車、身体の最終チェックを行ってきました。 ちょうど三田は桜が満開でした。 ツール・ド・あいち 知多半島1周直前ということもあり、走行距離は55kmにし、ペースも抑えめにすることにしました。 まず自転車の方ですが、相変わらずリアディレイラーの調子が良くありませ… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月15日 続きを読むread more
カーボンフレームの補修(12) ~最終調整編~ ・カーボンフレームの補修(1) ~準備編~ ・カーボンフレームの補修(2) ~見積り編~ ・カーボンフレームの補修(3) ~入院準備編~ ・カーボンフレームの補修(4) ~入院編~ ・カーボンフレームの補修(5) ~メンテナンス編(1)~ ・カーボンフレームの補修(6) ~メンテナンス編(2)~ ・カ… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月11日 続きを読むread more
カーボンフレームの補修(9) ~組み付け編(2)~ ・カーボンフレームの補修(1) ~準備編~ ・カーボンフレームの補修(2) ~見積り編~ ・カーボンフレームの補修(3) ~入院準備編~ ・カーボンフレームの補修(4) ~入院編~ ・カーボンフレームの補修(5) ~メンテナンス編(1)~ ・カーボンフレームの補修(6) ~メンテナンス編(2)~ ・カ… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月06日 続きを読むread more
眠れるフレームは再び陽の目を見られるか(6) ・眠れるフレームは再び陽の目を見られるか(1) ・眠れるフレームは再び陽の目を見られるか(2) ・眠れるフレームは再び陽の目を見られるか(3) ・眠れるフレームは再び陽の目を見られるか(4) ・眠れるフレームは再び陽の目を見られるか(5) 我が家で10年眠っていたフレームの再生計画もいよいよ大詰めです。… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月04日 続きを読むread more
眠れるフレームは再び陽の目を見られるか(5) ・眠れるフレームは再び陽の目を見られるか(1) ・眠れるフレームは再び陽の目を見られるか(2) ・眠れるフレームは再び陽の目を見られるか(3) ・眠れるフレームは再び陽の目を見られるか(4) いよいよドライブトレインの調整です。 まずはチェーンの長さを決めるために前後のディレイラーにワイヤーを取り付けま… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月03日 続きを読むread more
眠れるフレームは再び陽の目を見られるか(4) ・眠れるフレームは再び陽の目を見られるか(1) ・眠れるフレームは再び陽の目を見られるか(2) ・眠れるフレームは再び陽の目を見られるか(3) 発注していた不足パーツが揃ったので、いよいよ本格的に組み付けを開始します。 私のフレームはおいておいて、先にこちらから作業を行います。 まずは、フォークとハ… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月02日 続きを読むread more
カーボンフレームの補修(6) ~メンテナンス編(2)~ ・カーボンフレームの補修(1) ~準備編~ ・カーボンフレームの補修(2) ~見積り編~ ・カーボンフレームの補修(3) ~入院準備編~ ・カーボンフレームの補修(4) ~入院編~ ・カーボンフレームの補修(5) ~メンテナンス編(1)~ 前回に引き続き、カーボンフレームの補修のために、フレームを入院させて… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月25日 続きを読むread more
カーボンフレームの補修(5) ~メンテナンス編(1)~ ・カーボンフレームの補修(1) ~準備編~ ・カーボンフレームの補修(2) ~見積り編~ ・カーボンフレームの補修(3) ~入院準備編~ ・カーボンフレームの補修(4) ~入院編~ カーボンフレームの補修のために、フレームを入院させている間に、取り外したパーツのメンテナンスをじっくりと行うことにしました。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年03月24日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2017/2/2) メンテナンス記録(備忘録)です。 WH7800 C24 CL 前・後輪 リムフラップ交換 チューブ交換 (Panaracer R'AIR) タイヤ交換 (MICHELIN LITHION2 (1年落ち) → MICHELIN LITHION2) RS80 C50 前・後輪 リムフラップ交換 チューブ交換 … トラックバック:0 コメント:0 2017年02月02日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2016/11/6) メンテナンス記録(備忘録)です。 RIDLEY EXCALIBUR: サドル交換 (fi'zi:k ARIONE → Selle SMP Hybrid) SELLE SMP(セラSMP) ハイブリッド ブラックSELLE SMP(セラSMP) Amazonアソシエイト by にほんブ… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月06日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2016/10/1) メンテナンス記録(備忘録)です。 RIDLEY EXCALIBUR: ブレーキケーブル交換・調整 シフトケーブル交換・調整 バーテープ交換 チェーン交換 SILVA シルヴァ バーテープ コルクシリーズ シングルカラー 13 ブラックSILVA Amazonアソシエイト by にほ… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月01日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2016/9/21) メンテナンス記録(備忘録)です。 Ksyrium Elite(妻のホイール) 前・後輪 タイヤ交換 (MICHELIN PRO3 → MICHELIN LITHION2) 『サイクル耐久レース in 岡山国際サーキット 2016』に向けて、着々と準備が整ってきました(^^) 2本セット ミシュラン… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月21日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2016/9/9) メンテナンス記録(備忘録)です。 RIDLEY EXCALIBUR: ブレーキシュー交換 ORBEA Onix(妻のバイク): ブレーキシュー交換 Y8L298062 DURA-ACE R55C4 ブレーキシュ/ネジ2ペアAmazonアソシエイト by にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2016年09月09日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2015/10/31) メンテナンス記録(備忘録)です。 WH7800 C24 CL 前・後輪 タイヤ交換 (IRC Formula-PRO-RBCC → MICHELIN LITHION2) 2本セット ミシュラン リチオン2 V2 700×25C(622) Dグレー [並行輸入品]ミシュラン(Michelin) Amazonアソシエイト… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月31日 続きを読むread more
エンド金具の交換 メインバイクとして使っているRIDLEY EXCALIBURですが、スズカエンデューロの時からリヤの変速の調子が悪く、ロー側半分くらいが音鳴りするようになってしまいました。 変速器の調整を行っても治らないため、経験上、エンド金具が曲がったことを疑い、エンド金具を取り寄せました。 もしエンド金具が無事でも、ストックしておいて損はな… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月03日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2013/9/28) メンテナンス記録(備忘録)です。 RIDLEY EXCALIBUR ペダル、クリート交換 スピードプレイ ゼロ ステンレスシャフトペダル レッドAmazonアソシエイト by トラックバック:0 コメント:0 2013年09月28日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2013/9/14) メンテナンス記録(備忘録)です。 Ksyrium Elite(妻のホイール) 前・後輪 タイヤ交換 (MICHELIN LITHION2 → IRC Formula-PRO-RBCC) IRC Formula PRO RBCC レッド 700×23c 190007 レッド 700×23cIRC tire Ama… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月26日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2013/6/22) メンテナンス記録(備忘録)です。 WH7800 C24 CL 前・後輪 ハブ グリスアップ トラックバック:0 コメント:0 2013年06月22日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2013/6/16) メンテナンス記録(備忘録)です。 WH7800 C24 CL 前・後輪 タイヤ交換 (Panaracer Race L-EVO2:イベント用 → MICHELIN PRO4 SERVICE COURSE) RS80 C50 前・後輪 タイヤ交換 (--- → MICHELIN PRO4 SERVICE… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月16日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2013/6/15) メンテナンス記録(備忘録)です。 EXCALIBUR ・ブレーキケーブル交換(インナー/アウター) ・シフトケーブル交換(インナー/アウター) ・バーテープ交換 ・ペダルグリスアップ ・ブレーキシュー交換 トラックバック:0 コメント:0 2013年06月15日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2013/6/6) メンテナンス記録(備忘録)です。 WH7800 C24 CL スプロケット 12-27T(Shimano 105) → 12-30T(Shimano ULTEGRA) RS80 C50 スプロケット 12-30T(Shimano ULTEGRA) → 12-27T(Shimano 105) トラックバック:0 コメント:0 2013年06月06日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2013/6/1) メンテナンス記録(備忘録)です。 WH7800 C24 CL 前・後輪 タイヤ交換 (MICHELIN PRO4 SERVICE COURSE → Panaracer Race L-EVO2:イベント用) RS80 C50 前・後輪 タイヤ交換 (Panaracer Race L-EVO2:イベント用 … トラックバック:0 コメント:0 2013年06月01日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2013/5/11) メンテナンス記録(備忘録)です。 WH7800 C24 CL 前・後輪 リムフラップ交換(SHIMANO 幅18mm) タイヤ交換 (Panaracer Race L-EVO2:イベント用 → MICHELIN PRO4 SERVICE COURSE) RS80 C50 前輪 リムフラップ交換(S… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月11日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2013/5/10) メンテナンス記録(備忘録)です。 RS80 C50 スプロケット 12-25T(Shimano 105) → 12-30T(Shimano ULTEGRA) RIDLEY EXCALIBUR Rディレーラー調整 トラックバック:0 コメント:0 2013年05月10日 続きを読むread more
メンテナンス記録(2013/5/6) メンテナンス記録(備忘録)です。 WH7800 C24 CL 前・後輪 チューブ交換 (Panaracer R-Air → R-Air) タイヤ交換 (MICHELIN PRO4 SERVICE COURSE → Panaracer Race L-EVO2:イベント用) Panaracer(パナレーサー)… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月07日 続きを読むread more