ウェアに悩む季節 現在、我が家の室温は20℃弱。 ですが、ローラー台に乗っていると、腕から汗が流れ落ちます。 現在は、半袖のインナー(ナイキの「Dri-FIT」だったかな)に、パールイズミのビブパンツをはいています。 上は半袖のインナーだけなので、腕の汗が玉になり、流れ落ちるのが気になってしまいます。 たぶん、メッシュのインナ… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月04日 続きを読むread more
パールイズミがインドアバイク用のウェアを発売 パールイズミがインドアバイク用のウェアを発売しました。 まずは「ベンチレーション ノースリーブ」。 全面がメッシュになっており、通気性抜群。 また、写真で見る限りですが、通常のインナーなどに比べると、ゆったりとした作りになっているようです。 そして「ベンチレーション パンツ」と「ベンチレーション ビブパン… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月22日 続きを読むread more
服装に悩む季節 父と自転車に乗ってきました。 服装に悩む季節がやって来ましたね。 この日(ライド中)の気象予報は、晴れ、気温19度、南西の風2mです。 週末ごとに着るものが変わっている気がするのですが、前回少し肌寒さを感じたので、今回は少し多めに着てみました。 上は、夏物の半袖インナー&ジャージにアームカバー。 こ… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月09日 続きを読むread more
パッドが剥がれた… ローラー台用にと、押入の中から引っ張り出してきて使っていたビブパンツのパッドが! 剥がれてしまいました!! まぁ、よく使いましたからねぇ。 それにしても、この状態でよく股擦れを起こさなかったなぁと、ある意味感動。 パッドを見ると、「3Dパッド」ではないですか。 ってことは、10年以上前に購入した… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月24日 続きを読むread more
ビブタイツが破れた… こそっと(って言うほどでもありませんが)ローラー台から自転車を再開し始めています。 ところが、乗り終わってビブタイツを脱ぐ際に「ビリッ」という音が… ビブタイツが破れていまいました。 パールイズミからシームレスのビブタイツが出始めた頃に購入したものなのですが、経年変化のためか接着部分が剥がれてしまったようです。… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月07日 続きを読むread more
ノーズパッドの無いサングラス「Air Fly」を試着 先日、福井県鯖江市にあるめがねミュージアムへ行ってきました。 ここに、以前から気になっていたノーズパッドの無いサングラス「Air Fly」があったためちょっと試着させて頂きました。 このサングラスはノーズパッドの代わりに、こめかみの下あたりの頬骨に当たるサイドパッドを利用して固定するのですが、鼻にサングラスの重みがかから… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月09日 続きを読むread more
夏用ソックスを購入しました 昨年でしょうか、一昨年でしょうか、夏用のソックスを購入したのですが、気がつけば穴が開きかけていました。 あれ? そんなに自転車に乗ったっけ? とも思ったのですが、穴が開きかけているっていうことはそういうことなんでしょうね。 そこで、チームジャージの色に合わせて購入した黒+黄のソックスが市場で人気があるうちに新しいものを購… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月26日 続きを読むread more
鯖江産ノーズパッドの無いサングラス「Air Fly」! CYCLE SPORTS 2018年7月号で面白いものを見かけました。 なんと、ノーズパッドの無いサングラスだそうです。 ノーズパッド無しでどうやって固定するかというと、こめかみの下あたりの頬骨にサイドパッドを設け、耳と合わせて4点で支えるそうです。 開発したのは福井県鯖江市のメーカーです。 鯖江市は国産メガネフ… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月20日 続きを読むread more
Pearl IZUMIから「PIGL」が発表されました 3/22、Pearl IZUMIが、新たなコンセプト「ウェアづくりを再定義して、彼らの感性を刺激したい」に基づいて立ち上げられたPIGL(Pearl Izumi Garment Lab)の第一弾商品が発表されました。 「自由なロングライド、大会のために今まで訪れたことのない場所に行き、その土地の大自然や空気を体感する」 とい… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月22日 続きを読むread more
3/22、Pearl Izumiから「PIGL」が発進 Pearl IzumiはPIGL(ピーアイジーエル/Pearl Izumi Garment Lab)を『エンデュランススポーツのウェアづくりを再定義して、ユーザーの感性を刺激したい』と銘打って立ち上げ、3/22にその第一弾を発表するそうです。 PIGLは日々変化するサイクルウェアへのニーズを「シリアスにライドするために高い耐久性と… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月21日 続きを読むread more
パールイズミの2018 Spring/Summer商品がアップされています パールイズミのWebサイトを確認したところ、2018 Spring/Summer商品が掲載されていました。 相変わらずの安定感ですね。 デザインは、2017モデルを継承しているものも見かけるのですが、オレンジを使用したものが目立った気がします。 私が欲しいと思っているものは2つ。 まず、「クールフィットドライ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月02日 続きを読むread more
オークリーからヘルメット、サイクルウェアが発売 アイウェアでおなじみのオークリーからヘルメット、サイクルウェアが発売されるそうです。 私は知りませんでしたが、これまでもウィンタースポーツ用のヘルメットを販売していたそうです。 今回発売されるヘルメットは、バイザー付きのエアロヘルメットARO7、エアインテークが設けられた2つのモデル、ARO5とARO3の3種類です。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年01月16日 続きを読むread more
パールイズミのフェイスマスクを着けて初走行 先日購入したパールイズミのフェイスマスクを着けて外を走ってきました。 この日の気温は2.0~4.5度。 フェイスマスクを試すには絶好の気候(?)です。 ヘルメット、サングラス、そしてフェイスマスクを着用してパチリ。 はい、怪しいおじさんの完成です(^^; 写真では少し出ちゃっていますが、耳まで覆… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月14日 続きを読むread more
パールイズミのフェイスマスクを購入しました 秋のまだ暖かさが残る頃に乗ったきり、天候に恵まれなかったり、用事が入っていたりとなかなか外で自転車に乗れず、そうこうしているうちに肋骨を痛めてしまって、気がつくとすっかり寒くなってしまっていました。 肋骨の方はだいぶ良くなったのですが、なかなか外にこぎ出せないのが三田の寒さ… 乗ろうかなぁと思っても気温が5度以下なので、なか… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月08日 続きを読むread more
防寒装備をグレードアップ 私が住んでいる三田は、関西で1番寒いのでは?と噂されるほど、冬場非常に冷え込みます。 朝の最低気温は-3度、-4度は当たり前。 年に数回は-10度以下まで下がります。 雪はほとんど積もらないのですが、雪雲が空を覆ってくれない分、放射冷却でぐっと冷え込んでしまうんです。 昨シーズン、気温が1~3度の中を走行した… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月27日 続きを読むread more
目立ってなんぼ! 私が自転車に乗る時に注意していることの1つが、「目立つこと」。 もちろん、悪目立ちすることではありません。 いらぬ事故に巻き込まれないように、またドライバーからも早く見つけてもらって安全に回避してもらえるように、目立つようにすることを心掛けています。 例えばウェア。 いつも不思議に思うのですが、市販されている… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月26日 続きを読むread more
BiCYCLE CLUB 2018年 2月号の付録が気になる… 先日からAmazon等でBiCYCLE CLUB 2018年 2月号の情報が出ています。 本当は画像がアップされてから紹介しようと思ったのですが、もう待ちきれないので書いてしまいます! もちろんテキストでしか情報を得ていないのですが、付録が良さそうです。 どんな付録かというと… 「ロードバイク専用あったかフェ… トラックバック:0 コメント:1 2017年12月13日 続きを読むread more
パールイズミのビブタイツをはいてみました 気がつけば10年もはき続けていた真冬用のビブタイツがずいぶんヘタってきていたため、新しいビブタイツを購入しました。 購入したのはパールイズミのウィンドブレーク ビブタイツ。 温度帯を表すラベルは赤。 つまり5度前後を想定して作られているということですね。 (パールイズミ)PEARL IZUMI T60003D… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月08日 続きを読むread more
チームジャージの無い長男のために 先日、チームのメンバーのチームジャージを追加発注したのですが、その時、長男のチームジャージも注文しようかどうか悩んだのですが、「どうせ年に1度のエンデューロの時と、その事前練習くらいしか着ないしー」ってことで、発注を見送りました。 また、ジュニアロードバイクに乗れるようになって、本人がその気になったら買いましょうということで。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年09月29日 続きを読むread more
息子のグローブが~! 先日購入したOGKカブトのキッズグローブ、さっそく着用させてみたのですが、小さくて入らない! 手の大きさをちゃんと測って購入したのに、明らかに小さいです。 むしろ、4歳年下の次男の手にぴったり(^^; 製品としては、3XSしかないので、サイズが間違っているわけではなさそう。 購入店舗に確認を依頼したところ、問… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月28日 続きを読むread more
自転車用品を大人買い? 冬に向けた準備と、来月の『サイクル耐久レース in 岡山国際サーキット』に向けて、必要な自転車用品を購入しました。 まずはキャットアイのサイクルコンピューターCC-MC200W。 こちらは妻用。 妻はもともとポラールのサイクルコンピューターを使用していたのですが、電池交換をするための裏蓋の溝がダメになってしまい、電… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月19日 続きを読むread more
PEARL iZUMiの秋冬カタログが届きました PEARL iZUMiから、2017 FALL/WINTERのカタログが送られてきました。 以前(10年くらい前(笑))のPEARL iZUMiからは考えられないくらい洗練されたデザインになったように思います。 ジャケットを1枚買いたくなるところですが、PEARL iZUMiのウェアは丈夫ですし、特にジャケットはほと… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月06日 続きを読むread more
どうせ、どうせ、とやさぐれながらパールイズミの秋冬モデルを見る 今日から9月ですね。 秋の気配が感じられるようになってきたのに合わせてか、PEARL iZUMiの2017 FALL/WINTERモデルがWebサイトで公開されていますね。 今年は10年履いていい加減くたびれたビブタイツを購入しようかと考えています。 PEARL iZUMiの製品は、使用想定温度が表記されているので… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月01日 続きを読むread more
鈴鹿1000kmでMICHELINのキャップを購入してきました 8/26(土)-27(日)に開催されたSuper GT 第6戦 鈴鹿1000kmレースの予選(26日)を家族で見に行ってきました。 なぜ決勝日(27日)でなく予選日かというと… まず、1000kmレースという長丁場のレースなので、真夏の炎天下の観戦は体力的にも厳しそうということ。 そして、予選終了後にキッズウォークとい… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月30日 続きを読むread more
チームジャージの追加注文 チームジャージの追加注文を行いました。 新しくチームに入ってくれたメンバ2名分と、昨年落車でジャージを破ってしまったメンバの分、そして、今年チームメイトのところに生まれた子供用(^^) うちの長男が着ていたウェアも小さくなってしまったので、それの替えもと考えたのですが、年に1回しかレースにも出ないし、普段もほとんど一緒に走る… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月16日 続きを読むread more
アームウォーマー/カバーがそろそろ交換時かな? アームウォーマーを畳んでいると、メーカーロゴの一部が剥がれ始めているのに気づきました。 購入履歴をひっくり返して調べてみると、どうやら2012年秋に購入したもののようです。 ということは、5シーズンの利用ですね。 その間、腰痛で走れていなかった時期があったことを考えると、もう少しもってほしいところ… … トラックバック:0 コメント:0 2017年06月15日 続きを読むread more
ビブタイツとトイレの話 パールイズミから、クイックビブパンツというものが発売されているのですが、いろんなサイトでそのレビューを見ていると、 「トイレの度にウェアを脱いで肩紐を下ろさなくて済むようになりました~」 といったようなものを少なからず目にします。 (パールイズミ)PEARL IZUMI サイクリング パンツ コールドブラック クイ… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月30日 続きを読むread more
足の甲の痛み 先日のツール・ド・あいち ロングライド 琵琶湖・若狭の際、途中から右足の甲に痛みを抱えながら走っていました。 まるでソックスにしわがよったままシューズを締めてしまったような痛み。 走りながらソックスを引っ張ってみたり、休憩の時にシューズを履き直したりしてみたのですが、ソックスやシューズの内側には何も問題ありませんでした。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年05月29日 続きを読むread more
パールイズミ プリントビブパンツのインプレッション 先日購入したパールイズミ プリントビブパンツのインプレッションを少々。 アワイチ前のチェックライドで始めて履いた時にも少し書きましたが、ストレッチ素材を使用しているため、見た感じ少し小さめの印象を受けます。 そのため、履く時も若干窮屈。 特に、テーピングをしていたりすると生地が滑らないため履きづらく感じます… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月07日 続きを読むread more
探訪あいち 淡路島一周「アワイチ」に向けた機材準備 5/1(月)に開催される探訪あいち 淡路島一周「アワイチ」に向けて機材の準備を行いました。 まずはバッグ類。 サドルバッグの中身は普段と特に変わらず。 スペアチューブとCO2ボンベをそれぞれ1本追加して2本に。 チューブが尽きた時用のイージーパッチは普段から入れています。 あとはシフトケーブルとブレーキ… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月30日 続きを読むread more